笙ヶ岳 908.3m
大垣市上石津町 平成18年12月2日 単独



 養老山地の最高峰・笙ヶ岳へは、昨年僅かな積雪で撤退したので
雪が降る前にどうしても行っておきたかった。
ただ養老公園上からの、長い林道往復はとても退屈です。
そこで林道だけでも自転車を利用したいなと思い、どうせなら自宅から
自転車で往復することにしました。


■  8:38 自宅発→9:55 養老公園下の信号→
   10:37 林道入口→11:34 もみじ峠近道口 休憩 11:42→11:53 もみじ峠→
   12:02 大洞登山口と笙ヶ岳の分岐→12:43 山頂 昼食 1:37→2:21 もみじ峠近道口→
   2:34 林道入口→2:40 公園下の信号→3:33 自宅着 



 

8:38 自宅発
長良川の橋から微かに養老山地が。
自宅から養老公園までは片道20km程で
一時間を予定するが、往路は抑え気味に
走ったので1時間以上かかってしまった。


養老山地が近づくと稜線がハッキリしてきた
笙ヶ岳は西側(奥)なので高い峰の右奥のかな?
それより、サドルでお尻が痛くて痛くて・・(T_T)
9:55 公園下の信号
そこからは、もうこげません。


10:37 滝駐車場手前の林道入口
ここまでで既に車道を40分程押してるし
普段使わない筋肉を使う為か足がパンパン。
時間も遅くなってしまい、ちゃんと着けるかな〜


自転車にザックを乗せて押すのも
考えていたほど楽でなく、汗だくになってしまった。
涼しいけどシャツ一枚になって歩きます。



11:10 工事車両が作業中
作業が一段落するまで少し待ちます。




林道下の斜面が崩落してた
人や自転車の通行には問題なかった。




11:34 林道からもみじ峠への近道入口
ここで自転車は樹木に絡め施錠しておきます。
11:42 出発
ここからがやっと山歩きの始まり。


11:53 もみじ峠
ここからはやや下りでほっとする。




12:02 大洞登山口と笙ヶ岳の分岐
ここまでは、昨年の12月に済み。




分岐を右折し、谷を高巻く道へ
昨年はここに積雪が有って、断念しました。
雪が無くても苦手だなぁ。。



じきに谷を横切る
するとまた南斜面の巻道が続く。




標識があり、その向きでここから右斜面を直登?
と一瞬思ったが、道は前方へ続いていました。




やがて北へ方向を変え、涸れた沢に沿って
登っていくと左右のピークの鞍部に着きます。




分岐から山頂までは、こんな感じなのかな
「この地図は国土地理院の電子国土を
 利用して作成しました」 



左の尾根道を進みます。
ここで20人程の団体とすれ違う。
遅めで良かった。



12:43 養老山よりは広く東側が開けた山頂
でも10人も座れば一杯だろう。
もう誰も来ないと思い広げてたら、3組ほど
上がってこられ、慌てて荷物を片付ける。


   山頂から北東に見えた峰
   右が838.5mのピークで左が880m程あるピーク?右の方が高く見えるのはカメラが傾いてるから??
   ひょっとして誰にも会わない山を予想したが、大洞分岐から山頂間で出会った登山者は
   単独者3名、2人組2組、団体と思ったより多かった。
   1:37 少し寒くなってきたので下山


帰りはお腹も膨れまったりと
チョロっと黄葉もいいもんですな。




2:21 もみじ峠近道口
ここから公園下まで、登りで1時間40分かかった道を
MTBにて20分でカットビ〜!



2:40 公園下の信号
もうスタミナを使い切っても大丈夫だし、少し雨が落ちてきたので本降りにならないうちにと
必死にこいで3:33 自宅へ。

目標の平均時速20キロで帰ることができました。
しかし、お尻はもちろんアチコチ痛くて明日以後が怖い・・。








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送