大川入山 1907.7m
長野県阿智村浪合 平成18年10月14日 単独



 冶部坂峠から大川入山を往復しました。
山歩きを始めた頃に、山で出会った方に薦められ気になってはいたのですが
我家から微妙な遠さの為、なかなか行けずにいました。
実際歩いてみると登山道の大半は尾根歩きで自分好みの雰囲気だし、紅葉の時期も
重なり「見て良し、歩いて良し」の二重丸で、お気に入りのかなり上位の山となりました。
紅葉はもう少し後がベストかもしれないけど、自分的には十分に堪能できました。


■ 8:28 登山口→9:17 横岳→10:14 最低鞍部→10:49 山頂 昼食 11:53→
   1:08 横岳→1:47 登山口



 

R153冶部坂高原スキー場近くの「こまくさ」の看板
ここを北西(左)へ上がる。
右斜面上には広い駐車場を備えた観光センター。
(帰りに撮った写真)


舗装路突き当たりの登山口
この近辺に数台駐車できる。
8:28 出発




登山口から少し歩いたところにある橋






     木の根が剥き出しとなった尾根道
     登りきると一旦緩やかな道になります。





9:17 横岳 1574m山頂と三角点
団体さんがいたので、休憩せずに先に進みます。
    すぐに横岳直前の急登に
    でも、そんなに長く続きません。
    
    








ここからは、快適な稜線の道
葉っぱもかなり色付いています。




落葉を踏みしめながらだったり・・
こんな道、好きだなぁ。。




9:28 三角点がある開けた場所
1616mの三角点かな。




紅葉のトンネル





多少のアップダウンを繰り返し・・





山頂手前の最低鞍部を過ぎると
まず、斜面を巻いて登ります。




   じきに山頂へ続く斜面へ
   笹が主体の斜面となり、気持ち良く歩けました。




綺麗な笹原に紅葉のトッピングがアクセント





山頂らしき場所が見えてくる





10:49 山頂
眺めの良い山頂らしいが、残念ながら今日は
かろうじて西方向が薄っすら見える程度でした。



山頂には先行の単独者1名
端っこの場所を確保し昼食とします。




山頂から北西方向
昼食を終える頃、幾分明るくなってきた。
見えるのは鯉子山という山だろうか?



11:53 下山開始
いつもは飽きる往復ですが、今日はもう1度歩きたい
気分です。



  下山途中、登りでは見えなかった山頂がはっきり見えてきました
  名前からどうも大川○作を連想しがちだった。しかし関係無く(当たり前ですね)端整な外観だ。




冶部坂高原スキー場上の蛇峠山
いかにもな名前だけどウジャウジャいるのかな(笑)




1:47 登山口







紅葉と花


















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送