北横岳、縞枯山 2480m、2403m
北八ヶ岳 平成18年9月2日 単独



 週末の天気が二日間期待できそうなので、遠出を計画する。
山での泊まりは大変だから気軽に日帰りできる山を二つ、ということで八ヶ岳へ。
まず初日は、北八ヶ岳のR299・麦草峠から縞枯山周辺を歩いてみた。
家族で行きたいなと思っていたコースだったが、いつまでたっても予定が合いそうにないし・・・
まぁ、下見のつもりで行ってみました。


■ 7:00 麦草峠P→7:59 茶臼山 展望台 8:13→8:38 縞枯山 展望台→8:54 縞枯山 休憩 9:15→
   9:31 雨池峠→9:48 雨池山→10:38 三ツ岳→11:06 北横岳ヒュッテ→11:16 北横岳 昼食11:55→
   12:31坪庭→12:41山頂駅 休憩12:52→1:15 五辻→1:50 出逢いの辻→2:07 オトギリ平→2:30 P



 

 
北横岳−山頂駅以外は人も
少なく静かで、展望所や岩場が
有ったりで結構楽しめる。
ただ、子連れで行くなら三ツ岳の
ルートは外したほうが良さそう。
メンバーやその日の都合で
色んなルートを組める山域だ。


麦草峠の駐車場から南へ
歩き出す人が多かったので
次回はそっち方面も考えたい。
「この地図は国土地理院の電子国土を利用して作成しました」
アバウトです。



7:00 麦草峠の駐車場発
ここで既に標高2100m程有り寒い。
左端の建物はトイレ。



登山口 駐車場から100m程東へ行く
正確にはここが2120mの峠のようだ。
逆側(南)は麦草ヒュッテがある。



初めはこんな道
涼しくて鳥や虫の声、風の音も無し。
静寂の世界だった。



7:18 大石峠





7:34 2232mのピークから前方の茶臼山
「中小場」という視界の開けた場所。




シルエット





7:59 茶臼山
展望が無いので「天望台」と書かれた方へ
行ってみる。



8:03 天望台
西側の北から南へかけて180度以上の視界




   北方向 蓼科山と縞枯れ現象の縞枯山





   北アルプス 





御嶽山





中央アルプス





   南アルプス





   勿論、八ヶ岳南部もクッキリ





ロープウェイの麓駅





天望台をあとに縞枯山へ





縞枯山々頂の手前にも展望台が有りそちらへ





8:38 縞枯山展望台
こちらは概ね東側の展望が良いみたいだけど
山がワカラン・・・(^^ゞ



   噴煙が上がってるから浅間山なんだろうな











8:54 縞枯山々頂 標識があるだけ
パンとビールで燃料補給
9:15発 雨池峠へ急斜面を下る。



9:31 雨池峠
この先、雨池山までの登りが一番応えたかな。
でも時間にして20分位のもんだったのか・・・



9:48 雨池山
古びた標識があるだけ。




前方に三ツ岳らしい岩山が見えてきた





振り返ると雨池





三ツ岳の山頂辺り
岩から岩へ隙間に落ちないよう飛び越えて進む。




10:38 三ツ岳山頂の標識の代わりかな?





西方向に目指す北横岳
真ん中やや左に北横岳ヒュッテも見える。




三ツ岳からの下り
鎖が一箇所あったが、僅かな区間。




11:01 山頂駅から北横岳へ向かう道に合流する
一気に賑やかになり、気も緩む。




11:06 北横岳ヒュッテ





11:16 北横岳 南峰2471.6m
ここで昼食とする。
腰を下ろして10分程で周りの景色が
ガスに包まれてしまった。


   山頂から北の蓼科山





北横岳北峰(最高点) 2480m
11:55 下山開始




坪庭への道を下る
登りも下りも家族連れや団体が多く、混雑気味。




坪庭を一方通行の指示に従い半周する





12:41 ピラタス蓼科ロープウェイ山頂駅
少し休憩し12:52発




麦草峠への巻道
前半はこんな木道が多く歩き易い。




出逢いの辻付近





出逢いの辻からオトギリ平間の道
踏み跡が幾度も枯れた沢の左右へ。




2:07 オトギリ平
はっきりしない方向を指した標識と、コンパス(時計)
の電池切れで大石峠(東)へ向かう予定を南へ
進んでしまった。


「コケモモの庭」だって。
で、コケモモって・・?




R299へ出た
ここから1キロ弱、車道を東へ歩き2:30にPへ
天気も良く、充実した一日だった。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送