相戸岳 671.7m
岐阜県山県市 平成17年12月17日 単独



 カンジキを試してみたくて、雪の多そうな山県の天狗城を目指しました。
ところが予想以上に雪が多く、駐車場所も踏み跡も無さそうなんで代替案の相戸岳へ変更です。
相戸岳は一度無雪期に登っているものの、踏み跡が無かったら山頂までは無理だろうなぁ・・
と、思いながら登山口へ向かいました。
すると運良く踏み跡が有り、これを辿れば山頂へ着けるかも・・と歩き出しました。
そろそろ山頂という所で、踏み跡の主の3人に追いつきました。
その方達は「クーの山小屋」のカッペさん、葵のMさん、Nさんでした。
そこから山頂まで、ほんの僅か2・30mの区間の先頭を努めさせてもらいました。


■ 10:02神社前P→10:24登山口→12:09山頂 食事
   2:02下山開始 →3:17登山口
 



 

天狗ヶ城案内図 R418から分岐する坂の入口にある。
車一台がギリギリの坂道を行ってみる。
先に民家も有るが、駐車場には駐車がしてあり
すれ違いするスペースも無い。


これ以上先は民家の庭先の感じ・・?
やっとスペースが有ったが、民家の駐車場かも
しれないし、この先Uターンする場所が無いと困るので
諦めて登山口も確認せず相戸岳へ向かう。



相戸岳登山口近くの白山神社前の駐車場所
ここも積み上げられた雪が凄い。
鳥居のそばに車が一台駐車してあり
登山者のかな?と淡い期待をする。






    境内に足跡があったので辿るが、登山口
    へ続くものでなかった。
    後で教えていただいたが、神社に入らず
    広い道路から南へ廻りこむと登山口へ
    行ける。

やっと登山口
ラッキー!踏み跡がある。
どうか山頂まで続いてますように。






     雪の上の落ち葉もまたいい感じ。





途中で南方向、天王山かな?





雪も一段と深くなり、踏み跡にワカンの跡が確認
できるようになった。
時々ズッポリ足をとられるが、つぼ足の跡もあるので
自分もつぼ足で進む。


もう少しで山頂という所で先行者に追いつく。
ここまで4時間かかったそうだ。
自分は踏み跡泥棒で2時間かかってない・・感謝!



山頂の日の丸が見える程近い所だが先頭を交代
する。お疲れ様でした〜!
しかしこんなラッセル初体験です。
(葵のMさん撮影)



あと数メートルだが腰より深い。
どうやって前進するか悩む。
膝でキックして雪を押しのけ少しずつ進む。
(カッペさん撮影)







    山頂
    上の日の丸は新しく折り目がクッキリ。
    前回も新しかった記憶があるので
    定期的に交換されているのかな。


雪を踏み固めて一緒に昼食(宴会?)
自分が用意した昼食を残すほど、勧められるがままに
およばれしてしまった。
ご馳走様でした。m(__)m


帰ろうとする頃、急に寒くなり雪も降ってきたので
周回せず楽な往路をピストンする。




登りにかなり苦労した急斜面
帰りはカンジキを装着する。
スノーシューより小振りな分、取り回しが楽だ。
もちろん、ズッポリも無くなった。


帰りは一緒に下山しました。
今度は先頭です。←もう意味無いって・・(~_~)





山頂で降りだしたので往路を下ったのに
青空も覗く良い天気になってしまった。
こんなことなら周回すれば良かったと嘆く御大方。






    白山神社の大杉
   西の方向から相戸岳













SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送