南木曽岳

1676.9m
長野県南木曽町 平成17年10月30日 単独



 長野県は妻籠の近くの南木曽岳へ行きました。
登山口から山頂までの標高差は、700m程とさほど無いものの
歩行距離が2.2km(登り・片道)と短いので急斜面の連続です。
登山道には木製の橋や階段がいたる所に有り、滑らないように神経を遣いました。
山頂では快晴無風で寒くも無く眺望もばっちり、久しぶりに天候に恵まれた山行となりました。


■ 8:36ゲート→8:54登山口→9:08下山道との分岐→10:23カブト岩→10:34山頂三角点→
   10:46展望図の有る所 昼食11:51下山開始→12:10摩利支天→1:20登山口→1:29ゲート
  



 

南木曽町・国道256号を清内路村方向へ
進み、この看板の所で左へ入ります。
看板には←「蘭キャンプ場」
        「南木曽岳登山道」と書いてある。


キャンプ場手前の分岐
第1オートキャンプ場と第2オートキャンプ場に
分かれています。
第1の方(右)へ進みます。


ゲート手前の最終駐車場から
徒歩で2、3分下にある駐車場。
広そうなのでここに停めました。



最終駐車場
真っ直ぐ奥にゲートがある。
右の石垣の上の建物はトイレ。



8:36 林道のゲート
ゲート手前右に自然探勝園入口が有る。
探勝園を通って行くと、林道をそのまま行くより
少し近道のようですが、初めての人は林道を
行ったほうが無難でしょう。
下山時に通ってみました。
ムラサキシキブ
林道途中にて




登山口にあった案内
登山口より少し行った分岐点から
時計周りに歩くのがお勧めのようだ。



8:54 登山口





このような木の橋や階段がたくさん架かっています。
朽ちかけているのもあるので慎重に歩く。




9:08 周回の分岐
左:登山道  右:下山道
その通り歩いてみると、登りに所々見晴らしの良い
地点が有り、その道順で良かったと思う。

鮮やかな紅葉






    急な階段
    鎖が有る急斜面




    ここのレポートによく出てくる鎖場
    迂回用の階段があるが
    そんなに怖そうでもなさそうなんで・・・




鎖場から見えた紅葉
    鎖場途中から下を見下ろす





恵那山が見えてきた。
この後も急登が待ち構えている。




カブト岩





やっと山頂付近
立ち枯れの白っぽい樹木と青い空




10:34 三角点のある山頂
展望は無く、誰も長居していない。




見晴台
御嶽山や乗鞍岳方向がよく見える。




見晴台から御嶽山





  避難小屋のある方へ
  小屋の屋根の上方に見える場所に展望図やベンチがある。




  中央アルプス北部から中部 
  展望図と照らし合わせて山名を入れてみた。




  中央アルプス中部から南部(上の画像の右側)






10:46 ここで昼食
    赤が鮮やか





摩利支天と下山道との分岐





摩利支天の奥の岩の上から
摩利支天大神





下山道は笹が背丈ほど伸びている。






紅葉のシーズンなので、もう一枚
    下りも登りに負けない急斜面





  国道へ出てから振り返る。南木曽岳・・かな?







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送